
こんにちは、akiraです^^

他人のアフィリエイトの労働時間を知りたい
アフィリエイトやりたいんですが、時間がなくて・・・
時間がない私でもアフィリエイトに取り組める時短術を教えて。

この記事を書いている僕はアフィリエイト歴8年くらいで、時短術を日々研究してます。
アフィリエイトって労働時間みんなどれくらい?
他人のアフィリエイトの労働時間を知りましょう。
結論:自らブラック企業です。
アフィリエイトってかなりブラック企業です。
理由は、会社のように指示待ちでは稼げないので。
答え=稼ぐ方法
を自分で探さないといけません。
例えば、ガムシャラに労働して稼げる世界でもないです。
具体的には、アフィリエイト数年頑張ったけど
成果0とか、挫折しちゃう人の方が多いです。
僕の例ですが、1日10時間とかもたまにありました。
じゃあなんで頑張るの?って話ですが
アフィリエイトドリームがあるからです。
アフィリエイトドリームって言葉があるかは知りませんが
アフィリエイトで成功した人が実際に存在します。
彼らはビジネスが好きで、いろんな形でお金を稼いで
社会に貢献してます。
そんな彼らの労働時間もかなりブラックではあります。
>>参考:アフィリエイトでニートになる方法【副業スタートが無難です】
ブラックになる理由
アフィリエイトは学習量・作業量が半端ないです。
アフィリエイトの勉強の時間も労働時間に含めると
もはやいつが休みなのかわからないレベルだと思います。
なぜアフィリエイトがブラック化するか?というと
正解がないからですね。
例えば、この人はこの方法で成功した。
だから自分も・・・とそのまま思考停止でやって成功するほど
甘くないみたいです。
人によって成功パターンが違うからです。
ただ、指針になる方向性は必要です。
僕の場合脱獄で外注化してみて
ネットビジネスで累計200万以上稼がせてもらいました。
ただ、日々情報発信する時間とかは
休憩時間とかいう概念もなければ休日っていう概念もない感じです。
ずっと労働してます。
それって楽しいですか?って言われると
僕の場合趣味もそんなないし、友達少ないからできることかもしれません(๑˃̵ᴗ˂̵)
>>参考:アフィリエイトって大変?【結論:大変ですが成功するとデカいです】
じゃあなぜ頑張るのか?
よくある質問です。「なぜ頑張るのですか?」
これは即答で「人生を豊かにするため」です。
アフィリエイトって
不労所得狙えるビジネスモデル
なんですよね。
もちろん、明日からとかは無理です。
しかし、継続することで実質可能です。
理由は、SEOにあるんですが
ブログを育てるっていう考えで
日々ブログを運用していれば、いつか育ちます。
農業のイメージでしょうか。
数年後、大きな実のなる種をたくさん植えます。
途中、干魃とか水害なんかも起こりますが
いろんな対策してなんとか乗り切ります。
もちろん、災害で終わっていく畑もたくさんあります。
でも、生き残ったらあとは果実を摘み取るだけ。。
こんな状態を目指してるから今頑張ってます。
>>参考:アフィリエイトでニートになる方法【副業スタートが無難です】
アフィリエイトの労働時間を少しでも減らしたいあなたへ
忙しすぎるあなたへ。以下の方法でアフィリエイトの作業時間を減らしてみてはいかが。
ツールを活用
とはいえ、アフィリエイトの労働時間を無駄に伸ばしたくないですよね。
そこで、ツール活用をおすすめします。
理由は、ツールを活用すれば
同じ作業が半分くらいの労働時間で済んでしまう
なんてことがザラだからです。
まず、一つにキーワード選定のラッコキーワードツール
ってのがあります。
記事を書く前に、キーワード選定をするのですが
一個一個Googleの検索窓にキーワード入れて
サジェスト取って・・・
って果てしない労働時間です。
そこでラッコキーワードツールを使えば
サジェストキーワードがズラーーーって出ます。

>>参考:ラッコキーワードツール
あと、出たキーワードをメモ帳に貼り付けて
うんちゃらかんちゃら・・・
ってやってると、いざ記事を書くときに
なんかよくわからないことになります。
あれ?どのキーワードをどこまで書いたっけ?みたいな。
そこで、excelを使います。
excelでもいいし、Googleアカウントがあれば
誰でも無料で使えるGoogleスプレッドシートを活用しましょう。
どうやって活用すればいいか?というのは
僕の実際使ってるGoogleスプレッドシートをコピってください。
こんな感じで使ってます。
>>参考:Googleスプレッドシート
記事構成のテンプレート化
次に、アフィリエイトの労働時間を減らす方法で
記事構成をテンプレート化するって方法もあります。
そもそも記事構成をする理由ですが
執筆がものすごく効率化されるからです。
例えば、なんの設計図もない状態で家を建てると
たぶん、建設中に「あ!ここパイプ通さなきゃいけなかった」
みたいな設計ミスが出てきます。
しかし、ちゃんとした設計図を元に家を建てたら
超スムーズに素敵な家ができます。
それと一緒で、ブログの記事もちゃんと設計図を作れば
建築(執筆)にそこまで労働時間もかからず、かつ綺麗な記事が仕上がります。
作業効率化すると、アフィリエイトの労働時間が減るのはわかりました。
でも私にはそんな時間ありません!
って場合、思い切って作業を他人に任せるのもありかと思います。
>>参考:ブログの書き方のテンプレート【誰でも簡単にブログを継続する方法】
それでもダメなら外注化もあり
最後に、アフィリエイトの労働時間を最大限に減らす
もしくは無くしたい方は外注化もおすすめです。
理由は、あなた一人の動ける時間は決まってるからです。
例えば、なぜ飲食店などのお店が人を雇うかというと
経営者の時間を増やすためです。
もし経営者一人で全部回せるなら人は要りません。
しかし、人を雇うことで経営者は
本来やるべき経営者の業務に集中できるし
雇用も生み出せて互いにハッピー状態を作れます。
僕の場合脱獄という情報商材のお陰で
人を雇って継続的にネットで200万以上稼がせていただきました。
もし今現時点でサラリーマンとか主婦さんとかで
忙しくてアフィリエイトの労働時間が取れない方は
外注化もありなんじゃないかなと思います。
外注化の方法や概念をより詳しく知りたい場合は
脱獄をご覧くださいませ。