ブログ初投稿って書けばいい?継続のコツと対処法【無料プレゼント有】

スポンサーリンク

「頑張ってWordPress準備したけど何書けばいいの・・・」

「ブログ初投稿で何書けばいい?」
「ブログを継続するためにはどうすればいい?」

と言う悩みをこれまで複数ブログを運営してきた人間が答えます。

具体的には

・ブログ初投稿で書くこと
・ブログ継続のコツ
・まとめ: 初投稿でプロフや収益記事を書いてブロガーデビュー!

の順番にご紹介していきます。

2分位で読めますのでブログの初投稿にお悩みの方はサラッと読んでいきましょう!

ブログ初投稿で何書けばいい?

このトピックは以下の通りです。

・プロフィール

・ざっくりとターゲティング

・収益記事について

ひとつひとつ解説します。

プロフィール

ブログ初投稿では、プロフィールを書きましょう。

理由は来てくれた読者さんにあなたが何者か伝えるためです。

僕のプロフはこちら

以下に2つのブログ例を挙げました。

あなたならどっちのブログを応援したいですか?

1「詳細なプロフィール」があるブログ
2「今日あった出来事」(日記系)

1「詳細なプロフィール」があるブログ

このブログには「著者の詳細なプロフィール」があります。

名前、年齢
住んでる地域
趣味
なぜ情報発信を始めたのか
なぜこのブログを始めたのか
情報発信で何を伝えたいのか
誰に向けての情報なのか
人生の指針は何か
etc…

著者がどんな考え方で、何に興味があり、どんな人物か鮮明にイメージできます。

また、どんな人に向けてメッセージを届けたいかなど共感するポイントがたくさん。

2「今日あった出来事」(日記系)

こちらのブログでは「今日あった出来事」 が書かれてあります。

「ランチは●●で食べました」(自撮り)

詳細なプロフィールもありません。

ちなみに、どこの誰か知らない人が何食べたとか興味ありませんよね。

1「詳細なプロフィール」があるブログ

2「今日あった出来事」(日記系)

だと、1が圧勝。

読者さんは何に興味があるか?というと問題解決のみです。

ブログの著者の経験や考え方など、自分に役立ちそうと思って初めて読んでくれます。

なので何も書くことがない場合、初投稿でプロフ記事は入れておきましょう。

ざっくりとターゲティング

ブログ初投稿で迷うのがターゲティングです。

“誰に”ですね。

サラリーマン向けなのか、専業主婦向けなのかで発信する内容は変わります。

例えばあなたのブログで英語の教材をアフィリエイトしたいとします。

サラリーマンに英語の教材を売りたい場合は以下のように訴求するはずです。

「通勤時間に聞き流すだけで英語がマスターできます」
「お昼休憩のたった10分で海外留学並みの英語力を手に入れよう」

とかですね。

一方、主婦がターゲットなら

「旦那や子供を送り出した後、この英語教材を聴きながらコーヒータイムをどうぞ」
「洗濯物を回してるたった10分で英語をマスターしませんか?」

みたいなアプローチになってきます。

多分ここまで読んで

「ふーん。なんとなくターゲティングわかってきたかも。

でも…自分はなんというかターゲット別にサラリーマンでも主婦でもないしな・・・」

もちろん、上記以外のターゲットでも良いです。

要は「誰の問題を解決したいか」を考えます。

おすすめなのは

「過去の自分」

ですね。

過去の自分になら、すでに通ってきた道を「こっちだよ〜」って案内するイメージです。

僕も過去の自分に向けてこのブログをやってます。

収益記事について

ブログ初投稿では、プロフィールを書くと言いましたね。

でもプロフィールだけでは稼ぐことは難しいです。
(やりようによっては可能)

そこで、収益記事というのを書きます。

収益記事とは、その記事経由でサービスの申込み・商品が欲しくなる記事のことです。

以下は一例となります。

アフィリエイトで稼ぐには収益記事にアクセスを流せば稼げます。

記事数が少なくても収益記事を先に仕上げるのはあり。

収益記事のキーワードは

商品名、おすすめ、比較、最安値

あたりを狙って書くと購買意欲が高い人に売れます。

ふと、思ったんですがブログ初投稿で悩む人に向けのはずがむずい話になりました。

「ブログは収益記事が大切」→「じゃあ売れるKWを狙いで記事書こう」

という発想になってくれると嬉しいです。

ってことで、ブログ初投稿はプロフ。

ターゲットが決まれば収益記事書こうという流れでした。

ブログ継続のコツ

このトピックは以下の通りです。

・テンプレ思考

・記事をexcelで管理

・予約投稿

ひとつひとつ解説します。

テンプレ思考

ブログ継続のコツはテンプレ思考です。

理由はブログ初心者さんも、テンプレを使えば一気に記事が書きやすくなるから。

ちなみに僕の記事は全部テンプレートで書かれてます。

今回、ブログ初投稿に悩む人向けなので詳しくは語りませんがざっくり言うと、

枠組み+パーツ(文章)

と言う構成です。

詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

記事をexcel(Googleスプレッドシート)で管理

ブログを継続するためには記事をexcel(Googleスプレッドシート)で管理します。

なぜそんな面倒なことをするかというとブログを継続しやすくするためです。

僕は初心者の頃、ターゲットを決めず、KW選定せずなんとなくで記事を書いてました。

なんとなくで書いてたので継続できず挫折しました。

なので現在のブログでは過去の失敗を改善して運営してます。

その結果、記事をexcelで管理した方がブログが継続しやすいとわかりました。

記事をexcelで管理すると、数値化もしやすいのでおすすめです。

面倒に思うかもですが、記事をexcelで管理した方が色々とメリットがあるのでぜひお試しください。

>>記事制作がはかどるGoogleスプレッドシートを無料で受け取る

予約投稿(活用法あり)

最後にワードプレスの予約投稿機能についてご説明します。

予約投稿とは、何月何日の何時ごろ記事を公開する設定のことです。

予約投稿を活用することで、時間がない方でも効率的にブログを伸ばしていけます。

ここでは予約投稿の活用法を3つご紹介します。

・予約投稿 活用法1 毎日投稿
・予約投稿 活用法2 ブログ内企画も可能
・予約投稿 活用法3 小さなコミュニティー運営

それぞれ解説します。

予約投稿 活用法1 毎日投稿

毎日投稿を頑張りたい方は、予約投稿を積極的に活用しましょう。

ワードプレスでブログを書いて、副収入を得たい場合ほとんどの人が副業でスタートすると思います。

ブログを書く時間は、仕事が終わって、帰宅後と言う方も多いのではないでしょうか。

本当は夜ではなく昼など決まった時間に公開したい。

そんな時、予約投稿機能を使えば非常に便利です。

具体的には、読者の休憩時間を狙い昼の12時に記事を公開するといったことも可能です。

逆にGoogleアナリティックスで読者の訪問時間が意外と夜が多かったとします。

そういった場合、予約投稿なら自分が寝ている時間に記事を公開できますね。

予約投稿 活用法2 ブログ内企画も可能

予約投稿を使うメリット2つ目は、ブログ内の企画発表のタイミングを調整できます。

これは少し高度な使い方にはなるのですが、リピーター向けに

「何月何日にこういった企画を公開するので今のうちにline@に登録して通知を受け取って下さい!」

と言うような訴求も可能です。

予約投稿 活用法3 小さなコミュニティー運営

予約投稿の活用法3つ目は、ワードプレスの限定公開記事を活用した小さなコミュニティーです。

ワードプレスの記事はパスワードを設定することができます。

パスワードを読者さんに渡せば、読者さんは限定公開記事を読めます。

限定公開記事を固定ページで作って、投稿ページをリンクさせると、小さなコミュニティーページが作れます。

このコミュニティーページ内で予約投稿機能を活用すれば、ステップ配信のような使い方も可能です。

例えば「 何月何日に次のノウハウを公開します!」と言う感じで限定公開ページ内で告知をすることが可能。

(「ちょっと何言ってるか分かんないです」と言う方はスルーでOK。)

まとめ: 初投稿でプロフや収益記事を書いてブロガーデビュー!

今回はワードプレスを準備した後の初投稿についてお話ししました。

オススメは、このブログは一体どんな人がどんな思いで始めたのかという、プロフ記事を書いておくことです。

また、収益記事も準備しておくことで今後のブログの導線も決まってくるかと思います。

ただ、以下の記事で説明しているようにいきなりブログを書き始めるより、事前にキーワード選定等、準備をしてから本格始動した方が効率は良いです。

その理由は、以下の記事を参照してください。

後半ではブログを継続するための方法や考え方について解説しました。

事前準備をし、テンプレ思考で効率よく記事作成が出来るようにしましょう。

文章を書くのが苦手な方も、テンプレを使えばまとまったきれいな記事になります。

今現役で活躍しているブロガーさんは事前準備や記事構成を必ず作っています。

今日は初心者さんに抑えて欲しいポイントを紹介しましたが、少し難しかったかもしれません。

もし理解できなかった場合は、何度もこの記事に帰ってきてぜひ復習してみてください!

ブログの収益化に興味がある場合は、以下の記事も参考になります。

writing
スポンサーリンク
akogiselfをフォローする
【ブログ初心者さん向け】無料のSEO対策やライティングなど基礎知識

コメント

タイトルとURLをコピーしました