

WordPressの使い方を知りたい。
WordPressを頑張って用意したけどなにすればいいの?
と悩んでいたりWordPressの稼ぎ方を知りたいと思ってませんか?
この記事を読むとWordPressの使い方+稼ぎ方が知れます。

この記事を書いている僕は、WordPress歴8年以上
このブログもWordPressで、結構いじってます。
WordPressの使い方
WordPressの準備、お疲れ様です。
デザインを決める(テーマ選び)
WordPressが準備できたら次にデザインを決めます。
WordPressのデザインのことを「テーマ」と言います。
WordPress準備したばっかだと超シンプルなテーマで
このままだと正直SEO対策になってないです。
ということでテーマについて解説します。
テーマには有料、無料があり、このブログは有料の「賢威」を使ってます。
なぜ賢威なのかというと、超重要なSEO対策を勝手にやってくれるからです。
WordPressSEO対策の「all-in-oneSEO pack」プラグインさえ入れとけば
OK言われてるんですが、正直設定がむずかったり使い方リサーチしてても
個人によって「この設定が良い」とかバラツキあるんでどの情報が正しいか不明です。
その点、賢威は設定も簡単でおすすめです。
賢威の使い方は詳しくないんで公式ページご覧ください。
>>賢威
最初から有料とかキツい場合は
無料の「cocoon」というテーマがオススメです。
「cocoon」は無料テーマなのに高性能です。
僕も一時期使いましたが、SEO考えるとやっぱり
有料テーマ「賢威」の方が信頼できそうです。
WordPressで稼いでる人で賢威派の人まぁまぁいます。
WordPressの使い方(パーツの配置を考える)
ここからは本格的なWordPressの使い方です。
まずWordPressの管理画面の左サイドバーにある「外観」の中にある「メニュー」です。
本でいうもくじみたいなもので「こんなラインナップです」と一目でわかります。
正式名称は「グローバルメニュー」と言ったりします。(覚えなくてもいいです)
ここ作る際には「固定ページ」で作ります。
固定ページで作ったページがメニューになるという感じのイメージです。(あとで詳しく話します)
他にもWordPressの使い方で「ウィジェット」というのがあります。
「ウィジェット」はブログのサイドバーのことです。
「最近の投稿」などウィジェットでお知らせしたりします。
例えばこんな感じ。
商品があったり、メルマガ誘導するとか
いろんなウィジェットの活用方が考えられます。
メニューとウィジェットを使い分けることでブログの導線が整います。
読者さんにスムーズにブログで遊んでもらえるように覚えておきましょう。
WordPressの使い方(記事の書き方)
「記事作成」についてです。
記事には2種類あります。
1投稿ページ
2固定ページ
です。
投稿ページから説明します。
WordPress管理画面の上の方にある「+新規」はデフォルトで「投稿ページ」です。
役割は、日頃の記事です。
次に固定ページも「+新規」で書けます。
役割は、グローバルメニューなどの記事です。
投稿ページも固定ページも記事の書き方は基本一緒です。

「記事を書く準備はだいたいわかった。
でも、どんな記事書けばいいの?」
ですよねm(._.)m
具体的な記事の書き方について下記をどうぞ。
wordpressのSEO対策ができるブログ書き方を知りたいですか? 本記事ではwordpressSEO対策ができるブログ書き方(+テンプレプレゼント)を解説 後半部分でお渡しします。wordpressブログ書き方をマスターしたい方は必見です。
WordPressの使い方を覚えたら次に稼ぐ準備をしよう
稼ぐ準備、超大事です。
ASPに登録しましょう。
ここまでザックリしたWordPressの使い方を解説してきました。
ところで、あなたがブログをやる目的はなんですか?
・自分の考えを知ってもらうため?
・有名になるため?
色々あると思います。
共通してるのが“ブログで稼ぎたい”ではないでしょうか。(違う人がいたらスンマセン)
そこでここではキャッシュポイントの準備をご紹介します。
キャッシュポイントとはお金が発生するポイントのことです。
WordPressで記事を書いて売上をあげたい場合、
大きく分けて3種類の稼ぎ方があります。
2:アフィリエイトをする
3:広告収入を得る
です。
1:自分の商品を売って稼ぐ
これが一番ハードルが高いですが
一番稼げます。
すでに商品を持ってる人でWordPressの使い方覚えたら
あとはWordPressでの売り方を考えましょう。
WordPressで稼ぐために欠かせないのはSEO対策です。
検索エンジンからアクセスを引っ張ってくるやり方です。
SEOに関してはこちらの記事を参考にされてください^^
WordPressのSEO対策の方法を情報を知りたいですか? WordPressのSEO対策を網羅的に解説します。具体的なテクニックにも言及してます。 WordPressのSEOをマスターしたい方は必見です。
2:アフィリエイトをする
自分の商品がない場合、アフィリエイトから始められるのをお勧めします。
アフィリエイトとは「紹介」という意味です。
仕組みを簡単に解説すると、ブログで商品を紹介して売れたら何円とかがチャリンって稼げます。
アフィリエイト=お小遣いや副業のイメージの人が多いみたいですが
アフィリエイトだけで毎月軽自動車買えるくらい稼いでる人もいます。
アフィリエイトの始め方はとても簡単で、ASPに無料で登録するだけです。
「ASP」とは、「アフィリエイトサービスプロバイダー」と言います(覚えなくてもいいです)
商品を売って欲しい人と紹介して稼ぎたい人を繋いでくれる会社です。
いろんなASPがありますが、一番有名なのは「A8.net」です。
ちなみに僕も「A8.net」を使ってます。
なぜ、「A8.net」かというと商品数が
日本最大級で、超有名だからです。
さっきの章でWordPressの使い方をザックリ理解できたら、稼ぐ準備しときましょう。
>>「A8.net」の詳細(無料)
ライティングを勉強しましょう。
自分の商品もアフィリエイトでも文章で稼ぎます。
WordPressは作るだけではお金は発生しません。
キャッシュポイントを増やしたりライティング勉強して稼げるようになります。
キャッシュポイントの1つは「A8.net」などを使って商品を売ります。
ライティングって極めてる人だと1記事で何万とか稼げる世界です。
コロナで自粛とかなっても、パソコンカタカタやって稼げるのでいいですよね。
記事の書き方はこちらを参考にしてください。
wordpressのSEO対策ができるブログ書き方を知りたいですか? 本記事ではwordpressSEO対策ができるブログ書き方(+テンプレプレゼント)を解説 後半部分でお渡しします。wordpressブログ書き方をマスターしたい方は必見です。
SEOを勉強しましょう。
ここまで、WordPressの使い方+稼ぐ準備をしました。
「あとは記事書いて稼ぎまくるぞ~!」となっているところ、申し訳ございません。
まだ記事は書かないでください。
僕はSEOの勉強をせずに100記事書いて売上0円でした。
あなたにはそうなって欲しくないので、
SEOの勉強はぜひしてください。
ちなみにSEOとは「検索エンジン最適化」のことです。
ざっくり言うと「検索結果でいい順位狙おう」というものです。
SEOの順位を上げることを「SEO対策」と言います。
詳しいSEOの記事は下記を参考にしてくださいませ。
WordPressのSEO対策の方法を情報を知りたいですか? WordPressのSEO対策を網羅的に解説します。具体的なテクニックにも言及してます。 WordPressのSEOをマスターしたい方は必見です。
というわけでWordPressの使い方+稼ぐ準備をお話ししました。
“wordpressの使い方解説【稼ぎ方付き】” への1件のフィードバック