
こんにちは、akiraです^^

ブログの吹き出しのやり方を知りたい
なんか、吹き出しあったらブログが楽しくなりそうだから。
ブログの吹き出しに対応したテーマ教えて

この記事を書いている僕はブログの吹き出しに対応した
賢威というテーマを使ってこの記事を書いてます。
ブログの吹き出しのやり方

これです。
ブログの吹き出しのやり方
僕は賢威を入れてて、賢威では標準でキャラクター設定できます。
なので、賢威のブログの吹き出しの設定をお伝えしますね。
※まだ賢威を入れてない人はこちらからどうぞ。
>>参考:>>WordPressで1番おすすめのテーマ賢威【勝手にSEO対策】
さて、まずは賢威のサポートページからキャラクタープラグインをダウンロードしましょう。
次にWordPressのプラグイン画面でさっきダウンロードした賢威のキャラクタープラグインをアップロードします。
プラグインの入れ方はこちらの記事で詳しく解説してます。
>>参考:「Classic Editor」プラグイン入れ方
あとは有効化すればOK。
キャラクタープラグインに入って、画像を選択
各設定は画像を参照くださいね。
ちゃんとキャラクタープラグインの設定が済んだらテキストエディタに反映されます。
僕の場合「akira」と「赤ちゃん」を作りました。
文章を選択して、キャラクタープラグインのボタンを押せば…

活用例
こんな感じでブログの吹き出しの完成です^ ^
ブログの吹き出しの目的
ブログの吹き出しの目的は、読者さんを飽きさせないためです。
読者さんは忙しいので、文字がただ並んでるだけとかは読んでくれません。
それに、キャラクタープラグインを使えば会話調にできて読んでて漫画みたいで楽しいです。

WordPressの管理画面がむず過ぎるんだけど…

それは困ったね。じゃあまずはウィジェットあたりから説明しようか。
的なやりとりもできます。
なぜこんなことをするか?というと
カッコよく言うと、滞在時間をのばす対策ですね。
装飾も大切だが
まぁ、ブログの吹き出しの方法について解説してきたものの、やはり一番大事なのはブログの中身です。
ブログの吹き出しはあくまでもサブ的な感じなので、文章や情報の中身で勝負しましょう。
例えば、文章を書く際はこちらのテンプレートがおすすめです。
>>参考:ブログの書き方のテンプレート【誰でも簡単にブログを継続する方法】
こちらのテンプレートにあるブログの吹き出しの部分を
あなたのキャラクターに変えるだけで、僕と同じ感じのブログが簡単に出来上がります^ ^
もし読んでて読みやすいと思ってくれたら採用してみてください。
>>参考:ブログで読みやすい文章を書くコツ【ついでに記事構成のやり方付き】
WordPressテーマについて
テーマは個人的にはかなり重要事項です。
WordPressのテーマとは
WordPressのテーマとは、デザインのことです。
そして、かなり重要事項です。
なぜテーマが重要かというと、テーマによっては
入れるだけで勝手にSEOがかかるような便利なものもあります。
例えば、僕が使ってる賢威というテーマがそうです。
テーマって必ず入れないとダメなの?という方もいると思いますが
テーマには有料と無料があります。
もちろん、無料でも良いテーマはたくさんありますが
個人的にはお金払ってでもテーマは導入すべきですね。
なぜなら賢威の場合、
ウェブライダーという
SEOで商売してる会社が作ったテーマなので
SEOに特化した作りになってます。
今から一からSEOを勉強したり(した方がいいですが)
WordPressのテーマを作ろうとするのはナンセンスです。
それよりか、もともとSEOのプロが作ってくれた
テーマをさくっと買った方が良いと思います。
それに、賢威の場合買い切りなのにずっと無償アップデート付きです。
つまり、ずっと使うほどお得なテーマです。
個人的にはおすすめすぎるので思わず記事にしちゃいました。
>>参考:>>WordPressで1番おすすめのテーマ賢威【勝手にSEO対策】
あと、SEO対策の基礎を知りたい場合はこちらで学んでください。
>>参考:WordPressのSEO対策の方法【めんどくさくない方法】
WordPressのテーマを変えるメリット
WordPressのテーマを変えるメリットについてです。
WordPressのテーマをなぜ変えるか?というと
メリットがあるからです。
いろんなテーマがありますが、賢威の場合はSEOでしたね。
他にもデザインがやたら綺麗なテーマもありますし
いろんなテーマがあります。
僕はテーマを変えたことによってあきらかWordPressがパワーアップしました。
例えば、僕はJavaScriptとかよくわかんないんですが
賢威の場合、ここに入れるだけで簡単に設定してくれます。
こんな感じで、WordPressの操作を簡単にしてくれます。
>>参考:WordPressで1番おすすめのテーマ賢威【勝手にSEO対策】
キャラクタープラグインというブログの吹き出し
キャラクタープラグインというブログの吹き出しが賢威にはあります。
賢威のサポートサイトで無料でダウンロードできます。
ブログの吹き出しを難しい言語で作りたい人は別ですが
賢威のキャラクタープラグインは簡単に吹き出しができます。
例えば、

こんな吹き出しが簡単に作れます。
賢威しかキャラクタープラグインってないの?
そういうわけでもないです。
もちろん、言語を駆使して自分で作る人もいます。
テーマによっては無料でも吹き出し作れるものもあると思います。
僕は賢威ユーザーなのでもともと付いてるやつ使ってますよ。
という話でした^^