
こんにちは、akiraです^^

ブログの収入の仕組みを知りたい
ブログで収入を得たいのでどんな仕組みか知りたい。
具体的な稼ぎ方の手順を知りたい
この記事を読むとブログの収入の仕組みと具体的な稼ぎ方の手順がわかります。

この記事を書いている僕はブログの収入の仕組みを作って200万ほど稼ぎました^^
ブログの収入の仕組み
ブログの収入の仕組みを理解しよう。
アクセス(SEO)
ブログの収入の仕組みで一番最初に大切なのはアクセスです。
集客=アクセスでして、SEO対策をするのも検索エンジンからのアクセスの流入を高めるためです。
なぜアクセスがそこまで大事かと言うと
人通りのないところにお店を出しても売り上げが上がらないのと同じでアクセスが集まらないと当然売り上げも上がりません。
例えばどれだけお金をかけてかっこいいサイトを作ったとしてもアクセスを狙って集客をしなければそのサイトから何かものが売れる事はないでしょう。
「でも、アクセスだけ集めても意味ないですよね?」
おっしゃる通りです。
次の章で詳しく説明しますがキャッシュポイントがなければ売り上げは発生しません。
とりあえずここではアクセスの重要性をお話しさせていただきました。
キャッシュポイント
次にブログの収入の仕組みを知る上でキャッシュポイントを学びましょう。
キャッシュポイントとはお金が発生する場所のことです。
ブログの収入の仕組みでキャッシュポイントが重要なのは言うまでもないかもしれないですが、キャッシュポイントについて詳しくご紹介します。
ブログ初心者さんが収入を得るための仕組みを構築する上でまずやっておきたいのがASPの登録です。
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーの略で役割としては売って欲しい人と代わりに売って儲けたい人の架け橋的存在です。
ASPに登録することでアフィリエイトリンクと言うものがもらえます。
そのアフィリエイトリンクをあなたのブログなどで紹介することでアフィリエイトリンクを経由してものが売れた場合売り上げの何%というのがあなたの収入になると言う仕組みです。
ブログの収入の仕組みを作る上でキャッシュポイントは必ず意識しましょう。
キャッシュポイントの作り方はこちらの記事を参考にしてください。
>>参考:wordpressのアフィリエイトリンク貼り方【5社ASP画面手順】
>>参考:WordPressおすすめASP【6+2社比較しました】
成約率
ブログの収入の仕組みで大切な成約率の話をお伝えします。
成約率とは簡単に言うと商品が購入される率のことです。
先ほどご紹介したアフィリエイトリンクを経由して商品が売れると成約率が上がります。
例えば1アクセス来てあなたの記事のアフィリエイトリンクを踏んでそのまま商品を買えば成約率100%と言うことになります。
考え方は同じで2アクセスの内1アクセスが商品を買えば成約率は50%と言うことになりますね。
今の話はわかりやすくお伝えしましたが実際の数字はもっと複雑です。
成約率何%がいいとかそういう話ではなく、成約率をなるべく高めるためにSEO対策をしたりブログの導線を考えたりすることで収入をより多く得られる仕組みが徐々に完成します。
ブログの収入の仕組みを作りたい方向けの記事です。
>>参考:ブログで収益化を目指すための3ステップ【初心者向け】
具体的な稼ぎ方の手順
それでは具体的な稼ぎ方の手順をお伝えします。
ドメイン、サーバー契約
既にWordPressを持っている人はこの上は飛ばしてください。これからブログを始めようとしてる人はWordPressを作ってください。
WordPressを作るためにはドメインとサーバーの契約が必要になります。
なぜWordPressかと言うとブログの収入の仕組みを作りやすいからです。
無料ブログ等の場合、規約があるのである日突然規約の変更があったり場合によってはアカウント削除などのリスクもあります。
WordPressなら自分でビジネスモデルを考えて何を得るのかどうやってブログの収入の仕組みを作るのかを自由に決めることができます。
だからWordPressを作りましょう。
おすすめのドメインとサーバーについてはこちらの記事を読んでください。
>>参考:wordpressの始め方の手順【ロリポップ簡単インストール】
WordPressの設置、賢威の導入
ドメインとサーバーの契約が終わったらWordPressの設置をしましょう。
初心者さんにはロリポップサーバーのWordPress簡単インストールをおすすめします。
理由はWordPressのインストールは自分でやるとめちゃめちゃ難しいからです。
僕は昔WordPressの設置を自分でやろうとしてかなり時間をとられてしまいました。
サーバーが用意してくれている簡単インストールと言うサービスは非常に便利で時間短縮になるのでお勧めです。
>>参考:wordpressの始め方の手順【ロリポップ簡単インストール】
サーバーにWordPressをインストールできたら次にWordPressのテーマを決めましょう。
テーマとはデザインのことで、これからWordPressを作る方にお勧めのテーマは賢威
です。
なぜ賢威かというと、
勝手にSEOをしてくれるからです。
SEO対策は何かと難しいし面倒なんですが、初期投資で賢威さえ入れておけば後々が楽になります。
しかも賢威は無償アップデート付きなので
いちど買えば後は最新の賢威をずっと使うことができます。
>>参考:WordPressで1番おすすめのテーマ賢威【勝手にSEO対策】
ASP登録、キーワード選定、執筆
最後にASPの登録とキーワード選定、執筆をお伝えします。
ASPは先程のキャッシュポイントの所でも触れましたがブログの収入の仕組みを作る上で1番最初にやっておきたいことです。
キーワード選定について簡単にご説明すると
キーワード選定のやり方はリレイテッドキーワードツール(関連キーワード取得ツール)
と言うものでおこないます。
このツールで抽出されたキーワードを書きやすいものからブログ記事にしていくと言うようなイメージです。
>>参考:WordPressのSEO対策の方法【めんどくさくない方法】
執筆の際に必ず意識していただきたいのは
キーワード選定で抽出したキーワードは
「なぜ検索されたのか」という背景です。
キーワードを検索する=何か問題を解決したいはずです。
執筆の話にもつながりますが、1番大切なのは読者の問題解決にフォーカスすることです。
よく読者さんのためになる内容を書きましょうと言うふわっとした方向性を示していることが多いですが、要はあなたの記事を読んで問題解決ができるかどうかです。
例えば痩せたいと悩んでいる人にダイエットのやり方や運動のやり方などを説明する記事を書いて、最後に「このサプリメントさえ買えばたった1週間でマイナス5キロ減量に成功できます」
と言うような形でアフィリエイトリンクに誘導します。
そこでダイエットサプリメントが売れたらブログの収入の仕組みが完成したと言うことになります。
後は成約率を高めたりアクセスをどこからたくさん引っ張ってこれるかと言う計算式が成り立ちます。
以上、ブログの収入の仕組みと具体的な稼ぎ方の手順でした。